【資格】投資家への第一歩!まずは自己投資!資格は手っ取り早く始められる投資と貯金?

資格・勉強

突然ですが、「投資」 と聞いてあなたはどのような内容を思い浮かべますか?

たくさんのパソコンとにらめっこする映像でしょうか?

大金をなくすやもしれぬ大賭けをする人の姿でしょうか?

たまぴよ
たまぴよ

投資方法なんてわかんないぴ~

お金の悩み

昨今、このコロナウィルスの影響により、たくさんの事柄が変化してきています。

その中で一番私たちに影響を及ぼしたのはお金ではないでしょうか?

今から述べることは一例に過ぎませんが、

  • 仕事が→在宅ワークに (給与減)
  • 終身雇用年功序列から→ジョブ型へ (大幅な人員削減)
  • そもそも業績不良でボーナスカット

など、たくさんお金(仕事)に関する悩みが浮上しました。

実際、心配からか貯蓄率は急上昇。

2020年9月5日の毎日新聞の記事では

家計の所得のうち消費されず蓄えに回る割合を示す貯蓄率が、2020年1~3月期に8・0%と約19年ぶりの高水準になった_

2020年9月5日毎日新聞より

とあります。

いぬきち
いぬきち

みんなお金が無くなる不安を解消しようとしたんだね!

うさぴ
うさぴ

これからもっと給料も減るのかな。。。

みんな心配と不安に備えて貯金をしてます。

もちろん貯金はとっても素晴らしいです。

貯金さえあれば保険いらず・不安いらずの最強家計マスターになれます♪

自分のやりたいこと・買いたいものも自由に決められるので最高ですよね✨

希様
希様

ただ、その貯金方法本当にあってますか?

いぬきち
いぬきち

え?!?!?!

今皆さんは何で貯金されていますか??

いぬきち
いぬきち

僕はお金が無くなるのが怖いからタンス貯金。

銀行は借金でいっぱいになったら潰れるかもって聞いたから。。

10万の給付金もたんす貯金したワン。

みんなは?

うさぴ
うさぴ

私は給料天引きで定期預金に積み立ててるぴょん★

将来お金で苦労したくないぴょん。

でも給料が減ったので積み立てを減らしたから将来不安だぴょん。。。

たまぴよ
たまぴよ

お金のこと考えたことなかったけど、この前銀行で外貨預金を進められたっぴ!

よくわからなかったけどオトクらしいから申し込んだぴ!

希様
希様

なるほど。皆さんやはり貯金に意識が向いていますね。

内容へのツッコミは次回に行うとして。。。。

貯金だけで不安は消えましたか??

いぬきち
いぬきち

う~~~~~~~~~~~~ん

上記のとおり貯金は大切。すばらしいです。

もし今これを読んでるあなたが貯金できていないのだとしたら何より貯金をまずは学びましょう。

今回お話しする自己投資は預貯金ができたうえでのお話になります。

それではさっそく本題へと入っていきます。

 自己投資とは ~投資と貯金の新しい考え方~

投資とは、ただ株を買ったりFXを行ったり仮想通貨をすることだけではありません。

貯金とは、金融機関に預けたりタンスの中に使わずにしまっておくことだけではありません。

今私があなたに一番問いたいことそれは

あなたはあなた自身への投資と貯金をしていますか? ということです。

もしあなたがいくら貯金しても消えない不安をお持ちなら、それは「自分への投資と貯金がないから」です。

自分への投資と貯金がないと、自分への自信や自信の確証がないため不安や焦りは消えません

焦りや不安は時に怒りや嫉妬という醜い感情を生みます。

余裕はなくなり、楽しさや幸福感をも渇望させます。

希様
希様

大げさだと思うかもしれませんが、本当です!

ストレス社会の世の中で、5人に1人が鬱になるという世の中で、穏やかに生き抜くには自分という一本の芯を持つことは大切です。

それを簡単に与えてくれるのが資格です!

自分への投資として学び=リスクが低いがリターンは大きい!

自分の貯金とする=知識を積み上げる→幅が広がる

ことができるのは資格だけです♪

いぬきち
いぬきち

た、たしかに。。。!!!

すごく魅力的だワン!

うさぴ
うさぴ

でも、リスクはないっていうけれど、仕事をしながら資格って大変そうぴょん。。

希様
希様

そうだね($・・)/

資格取得のリスクとリターンを次の章で見ていきましょう♪

 資格のリスクとリターン

もちろん投資ということはリスク、それに伴うリターンが生じます。

🔷資格のリスク

  1. 時間のコスト
  2. 費用のコスト

主にあなたが悩むポイントはこの2点ではないでしょうか?

うさぴ
うさぴ

確かにお金もたくさんかかるぴょん。。。。

やめておこうかなぴょん。

希様
希様

じゃあうさぴに10万円あげますよ^^

だからそれで資格を取ってみたらどうでしょう!

うさぴ
うさぴ

ギクリ!

希様
希様

そう。「お金がないから」が根本的理由ではないよね★


いぬきち
いぬきち

仕事もしているし時間がないワン。

今回は見送るワン。

希様
希様

いぬきち君朝は何時に起きていますか?

夜はいつも何をして過ごしていますか?

いぬきち
いぬきち

朝は8時に起きていつもギリギリ会社についてる。。。

夜は19時に帰ってからテレビとゲームをして1時にはねるかな。。

は!!?!

希様
希様

そうよ。

時間は生み出せばあるよね♪

皆さんはリスクの本質を見つけられていますでしょうか?

リターンは本当にやめるに値するリスクでしょうか?

うさぴやいぬきちのように、資格に関して本当のリスクを見極められてない方がほとんどです。

結局、それは今の現状に満足している、あるいは、楽な方に逃げているだけに過ぎません。

希様のお勉強会BLOG読者様(いつもありがとうございます($・・)/)は向上心の高い方ばかりでしょうが、きっとどんな方でも「ああ面倒くさいな…」とか「明日から!」と面倒を遠ざけたこと、あるんじゃないでしょうか。

私自身も、もちろん人間なのであります。

自己投資において、それをどう攻略してどう立ち向かうかで差がつくということです。

このとおり、資格はこの攻略方を身に着けつつ、資格で実用的な知識も身に着けられるというローリスクハイリターンな投資ということです。

もちろん「費用」「時間」というコストはどうしても要します。

効率的な勉強法や習慣化に関してはまた次の機会に投稿したいと思っております。(乞うご期待!)

次章ではコストのお悩みの解決案を一つの案として紹介していきます。

 コストリスクの解決案

希様
希様

まずは「費用」。うさぴも悩んでいたね。

うさぴ
うさぴ

何十万もしたりするのかなぴょん?

もちろん、かなり技術の必要な資格、難しい資格は金額の高いものもあります。

(プログラミング、エンジニア、会計士、税理士、弁護士)

ただその分リターンが高いと考えられるものがほとんどです。

つまり、給料がかなり上がる分野(会計士、弁護士、税理士)、もしくは今後急成長する分野(プログラミング、エンジニア)であるということです。

もちろん挫折しなればが前提ですが、ハイリターンということです。

投資である以上、ハイリターンハイリスクはつきものということですね。

リスクがあるということは=撤退基準を決めておかなければなりません。

(例:5年以内に税理士資格を取れなかったら諦めよう)

(例:他のことがしたくなったから、受講費用40万分エンジニアで稼いでからやめよう)

このように具体的な数字で期間と金額を出しましょう。

半年の受講料が60万で、1月目から5万稼ぐことができるなら1年で元が取れるなあ…とか(^^♪

リアルな目標が見えると予定も組みやすいです。

希様
希様

ここでいぬきちが悩んでいた「時間」の問題も解決できるよ

いぬきち
いぬきち

1ヵ月ごとの数字が出たから、それぞれ目標と予定が組めるね!

1ヵ月ごとの数値と目標が見える化したら、1週間ごと→日付ごとに予定を組みます。

そんなに細かくできないよという方は1ヵ月ごとまでは組んでみてください。

コツコツできる方はいいですが、夏休みの宿題は最終日、テストは一夜漬け派の方はできれば週割までは組めるといいです。

週末にまとめるなら土日だけですしね^^

おすすめは1日5分でも毎日行うことですが…!

ここで費用のリスクに戻りますが、ここまで予定が組めると独学でも十分な勉強時間が確保できるかと思います。

ということは、独学ならさらにリスクを軽減できますよね^^(費用が減る!)

現に、私もFP1級・簿記1級までずっと独学で進めています。

  • 勉強スケジュールを組んで追い込んでほしい
  • 土日などまとまった時間に勉強したい
  • 時間を1日単位で組むのは苦手

という方は、スクール受講もおすすめです。

独学は、わからないところは自分で調べたり、聞いたりしないと解決できないこともあるので、わからないときにすぐ質問できる環境というのは挫折しない勉強においてかなり大切だと思います。

とはいえ、今時ネット検索やコミュニティで質問したら教えてくれる人たちもたくさんいますが^^

どちらを選択するかは向き不向きがあります。

メリットデメリットを紹介しておきます。

  1. 独学
    メリット
    ・費用が大幅に削減できる
    ・自分で調べる検索力が身につく
    デメリット
    ・わからないときにすぐ解決できない時がある
    ・きちんと予定を立てないと試験に間に合わない
  2. スクール
    メリット
    ・ネットスクールも多いのですぐ繋げて簡単に授業を受けられる
    ・わからない時に教えてもらえるので挫折しにくい
    デメリット
    ・ネットスクールはネット環境が必須
    ・独学とはかなり費用に差がある

ちなみに、資格の一押しは日商簿記です。

おすすめ資格についてはまた次の記事にさせていただきます!

まとめ

本日は自己投資について学んできました。

資格は自分への投資であること。

それは将来の自分への貯金になること。

資格はローリスクハイリターンであること。

今何か取ろうとしている資格、頭に思い浮かんでいますか?

思い浮かばない方は、簿記から。まずは始めてみましょう。

みんなで一緒に始めましょう。何も怖くありません。

ぜひ決意表明に、Instagram・BLOGにコメント、DM送ってください^^

私も一緒に向上していける同志が表れてくれると心強く思います。

今からでも遅くない。今この瞬間が一番最新の時です。

本日はここで終わりにしたいと思います。

ここまで読み進めてくださった読者様、本当にありがとうございました。

今日もいってらっしゃいませ($・・)/~~~

希様
希様

冷静に 清浄に 心乾かすことなかれ

希様への質問・ご依頼はコチラにお願いします。

タイトルとURLをコピーしました