
なんだかもやもやするなあ。

うまくいかないことが多いなあ。
このように悩みやすい人も少なくはありません。
本日は「自分HSPかも?」「自分悩み多いかも?」と思う方におすすめしたい!生きづらいと感じたら試してみて欲しい5つのことを紹介します。
希様自身、HSP診断を高校生のころから受けています。
このような繊細な一面を持ち合わせる私が工夫している5つのことを紹介したいと思います。
困ったとき、悩んだときに参考になると思うのでぜひ最後まで読んでみてくださいね♪
5つの気分転換
外を歩く

一つ目は「外を歩く」ということです。
「そんな単純なこと知ってるよ」
「そんなことで気がまぎれるわけないよ」
なんて声が聞こえてきそうですが…。
信じて試してみください。
本当に気分が変わります!
夜の散歩、早朝の散歩は涼しくて気持ちいい風があって…控えめにいっても最高です(笑)
正直、毎日歩かずにいられる人の気持ちがわかりません!!!(笑)

メンタルを整えるためにも毎日散歩をしています。
おかげで近所のおばあちゃんや猫は友達です(笑)
「それは目の前で起きている?」と確認

結構、不安や悩みは「目の前で起きていることではない」ことが多い。
いわゆる「妄想」「虚像」といわれるものです。
あなたの今悩んでいること、不安なことは目の前で起きていることなのかを確認してみてください。
大体は「見えない先の未来」へ不安を持っていると思います。
未来なんて誰にも分らないから不安に決まっています。
不安に思う必要はゼロです。
また、失敗は成功の基でしかありません。
こんな風に、一見失敗でつまずいているように見えたことも数か月、数年後には「成功のために必要な道」だったことに気が付くことができます。
今をみましょう。
未来をみて不安になる必要はありません。
読書

読書は瞑想の効果があるといわれています。
本だけに集中するので、呼吸が整えられ、思考を本に集中させることができます。
ムダに悩んだり考え込んでしまう他人にはおすすめの手法です。
(重度の場合は効きませんが😓)
個人的にメンタルヘルスにおすすめの書籍をご紹介します!
もともとこの著者のInstagramを好きで見ていました。
漫画交じり、対談形式の非常に読みやすく、ためになるわかりやすい本です。
サクッと読めるので気晴らしにおすすめ♪
おそらく私の人生への考え方を大きく変えてくれた本の1冊です。
「こんな低収入で生活できるんだ」「これで生きていけるんだ」
と勇気を貰える作品です。
世の中は案外悪くない!
世界はどんどん良くなっている!
あまり描かれない「ポジティブな」ニュースが盛りだくさんの本書は、生きる活力と勇気を与えてくれます。
怒り狂いそうなときにはぜひこれを読んでください。
落ち着きと冷静を取り戻し、自分をもって人と接することができるようになります。
私を鬱から救ってくれた、大好きな1冊です。
こちらも考え方・感じ方をいい意味で変えてくれる100%読まなきゃ損な1冊です。
深呼吸

「外を歩く」以来の超超超々単純な作業ですがめちゃめちゃ効果は絶大です。
不安や悩みは、将来のリスクから自分を守るために備わっている自己防衛本能です。
ですから、決して不安に思うことを責める必要はありません。
「今は不安に思う必要はないよ」
「わたしを守ってくれてありがとう。でも大丈夫だよ」
これを徹底して声掛けしましょう。
不安は自分を守るためにある
これさえ知っているだけでもう悩むことはありません。
自分を守ってくれているんだ、ありがとうと受け止めることで不安は自然と消えていくのです。
寝る

最終的には寝るが勝ちます(笑)
とにかく、深夜悩みに悩んで考え込んでもいい考えなんて浮かぶはずがありません。
とにかく布団に入り眠りに尽きましょう。
疲れている中考えたって、冷静に考えたらいい案が思いつくはずありませんよね。
ムダに考える前に寝てしまいましょう。
まとめ:こういう自分を受け入れる
結果、自分を受け入れることが一番大切です。
「わたしは繊細でダメだなあ」じゃない。
「わたしは繊細だけど、これもわたしの一部だな」です。
受け止めて受け入れることで、初めて悩みや不安の解消に取り掛かることができます。
自分で自分を責めることは決してしないでくださいね。

筆者自身、自分を受け入れることは苦手ですが、日々少しずつ受け入れられる努力をしています。
あなたもこの5つのことを覚えておいて、生きづらいと感じたときに試してみてくださいね♪
それでは今日も元気に笑顔で過ごしましょう。

希様への質問・ご依頼はコチラにお願いします。