【習慣化】あなたが勉強や副業・ダイエットを継続できない3つの理由

資格・勉強

希様
希様

おはようございます!

ノゾミです($・・)/~~~

あなたは習慣化させることは得意ですか?

継続させることは得意ですか?

資格勉強や副業・ダイエットなど、いろいろなところで必要となる「継続力」「習慣化力」。

以前習慣化のコツについては記事にしました!↓

習慣化のコツはわかったけど…今私が習慣化できない原因はなんだろう?

そんな方のために、本日は、「継続できない3つの理由」をご紹介します!!

逆にいえば、コツを抑える前に、原因を取り除いてしまえばあら不思議。

習慣化が癖になっています^^💛

最後までぜひ読んでいってくださいね!

それではスタート!

継続できない理由①:誘惑が多すぎる

人間は、目の前にある誘惑には勝てません。

有名な実験で、こどもたちの目の前にマシュマロを置いたものがあります。

  • Aのグループはマシュマロを好きに食べてよいとした
  • Bのグループは一定時間ガマンできたら倍のマシュマロをあげるとした

この後、知能試験を受けると…なんとBのグループの知能が激的に下がりました。

「ガマンする」ということはかなり身体にストレスであり、脳の体力をかなり消耗します。

  • テレビ
  • 携帯電話
  • パソコンなどの電子機器
  • 漫画
  • お菓子

などなど。誘惑を周りに置いた環境で勉強・ダイエット・副業をしていませんか?

言ってしまえば、こんな環境にいるなら成功しなくて当然。継続しなくて当然です。

まずは目に見えないところに隠す。

もう買わない!捨ててしまう!!!徹底しましょう。

希様
希様

ちなみに、希様は

  • テレビ→そもそも見ないし買わない 
    (見たいドラマはTVerにて)
  • 携帯電話→ちがう部屋に電源を切って置く
  • PC→仕事以外触らない
  • iPad→勉強で使うとき以外は話しておく
  • YouTube→見過ぎてしまうのでアンインストール
  • Instagram→マーケティング以外では開かない
  • スクリーンタイムを設定してiPhoneやiPadを何時間使っているか可視化する

こんな感じです。

希自身、意思は弱いし本当はさぼり魔(笑)

すぐ休みたくなるし投げだしたくなります(実際昨日は友人と電話していたので投げ出した(笑))。

でもそんなもんだな~でOK!後悔せずに、次また頑張ればいいだけ。

スクリーンタイムを設定したりデジタルデトックスすることで、携帯から離れる生活はメンタル向上にもいいので、やってみてくださいね^^↓

継続できない理由②:目標が資格合格やダイエット成功であること

実はゴールが目標であるものは一見よさそうに見えてNG。

合格や成功はあくまでも目標であり、目的ではなく手段です。

その先のやりたいことのための努力であることを忘れないでください。

希様
希様

希様であれば、

  • 簿記資格→①経理の仕事のため②ブログのため③家計管理のため④家族や他人に教えられるようになるため
    ※つまり、簿記の合格ではなくその後が目的
  • ブログ→①発信して同じことで悩んでいる人に届けたい②自分のアウトプットにしたい③学びの記録が欲しかった
    ※稼ぐが理由ならもっとアフィリエイトを紹介すればいいけれど、目的が違うのでやりません
  • ダイエット→①服が好きなのでいつまでもシャープな服を着こなしたい②健康のため③モテるため(笑)
    ※痩せることが目的なら断食でもなんでもした方が早いけど、目的が違うのでやりません

こんな感じです。

あなたはどうでしょう?手段が目的になってしまっていませんか??

一度内容を見直してみてください。

あなたが目的に合った手段でたのしく継続できることを願っています(*^^)v

継続できない理由③:本当にやりたいことじゃない

原点に返って考えてみましょう。

今やっていることは本当にあなたのやりたいことでしょうか?

「高い教材を買ってしまったから仕方なく継続しなきゃ…」

「就職に必要だから…」

「昇格には必要かもしれないから…」

「デブって言われるから…」

妥協で行っていませんか?

他人の意見に惑わされていませんか??

結局、継続の力・習慣化の力も「自分軸」がなければ続けられません。

自分の軸をもって努力できることを継続しませんか??

あなたの自分軸をまずは探しましょう。

まとめ:継続できない環境はあなたが作り出していただけでした!

実はこれら継続できない環境は、あなたが作り出しているだけに過ぎません。

だからいくらでも今から排除できます^^

  • 原因は自分にある「原因自分論」という考え方
  • 自分のことは自分の軸に沿って決定する「自分軸」の考え方

この2つの思考法はこれから学ぶうえで、継続するうえで、仕事をするうえで、非常に大切になってきます。

この世界での生きやすさにつながります♪

ぜひ参考になる記事をところどころに添付したので読んでみてくださいね。

本日はここまで。

それでは今日も元気に笑顔で過ごしましょう^^

ではではまた

希様
希様

冷静に 清浄に 心乾かすことなかれ

タイトルとURLをコピーしました