【資格】今から使える超集中勉強法!コツコツ型の私が独学でここまでこれたワケ

資格・勉強

希様
希様

おはようございます!

ノゾミです($・・)/

本日はおすすめ勉強法と題してぜひあなたに知ってもらいたい効率的な勉強法を紹介していきます^^

突然ですが、お勉強は好きですか?

いぬきち
いぬきち

きらいワン!!

たまぴよ
たまぴよ

まずお勉強の計画が立てられないピヨ。

だからスグさぼるピヨ😢

希様
希様

あんまり好きな人はいないかな?(笑)^^

でもそれは「学びのたのしさ」を知らないだけよ!

学校では「勉強しろ」「テスト期間は計画立てなさい」といわれるだけで、具体的になにをするといいのか・なにをすると学びが深まるのかは教えてくれません

ましてや、毎日使う「お金」に関しての授業は全くありませんよね。

2022年から家庭科にて金融の授業が導入されるようですが...

苦手意識が出てしまわないか、心配です。

なんせお金の話ってやたら訳の分からない専門用語が多いもん(笑)

そんなこんなで今日は「学びを深める勉強法」徹底解説します^^

これであなたも合格率100%?!?!

※1つ補足ですが、勉強法というのは何種もあり、あうあわないも様々です。

ただ、1度は試して継続してみましょうあわなければ他に行ってもOK^^

なんでもかんでも「あわない」でやめてしまっては何もはじまらないのです。

⑴目標決定

まずは目標。つまり、目指す標的をきめます。

例えば、「経理業務」をしたい⇒まずは「簿記3級」を取得しようといった感じ。

コツは、〇〇が流行っているから~」「〇〇を友達がやるから~」で始めないこと

きっかけはそれでも良いですが、必ず勉強は続きません。

何もやりたいことが見つからず・でも一歩を踏み出したくて・お金に余裕のある人ならきっかけづくりに良いかもしれませんが。あまり万人におすすめではありません。

その理由は3つ。

  • 友達がやめたらやめたくなる可能性が高い=自分軸がない
  • 高額なものだと「楽しくない」のに「解約」できない負のループ
  • 何より身にならない

これはもう納得いただけるかと思います。

とりあえず資格を取ろう」もNG。やる気が続かないし、そんな無駄な時間は人生にありません。

価値があるのは「資格」でも「お金」でもありません。

「時間」です。

時間は有限。お金は物との交換ツールであり無限です。

お金は同じ通貨の下では価値となりますが、海外に行けば「日本円」はどこでも使えず「無価値」と化します。

どこにあなたの価値を置くのか。

どこにあなたの軸を置くのか。

一度考えてみるきっかけにしましょう。

ただそうはいっても何か資格をとりたいわからないという方に...

必須の資格は「簿記」「FP」です。こちらの記事を参考にしてください^^↓

希様的おすすめ通信講座↓

(試してみたけど結構見やすく使いやすい印象でした^^もっぱら独学推奨派ですが^^)

⑵期間設定

次に期間を決めていきます。

これはもうほんとにとにかく細かく建てるべき!!!

最初は面倒だけど、後が楽!♪

それに沿ってやっていけば間違いないわけだし、迷いも不安も生まれません^^

例えば...

11月に簿記3級の試験がある

ネット記事に勉強時間は100時間ほどとある

1日2時間、週5日として1週間に10時間

10時間×10周で100時間だから=2か月半~3ヵ月で取得できるな。
 
ここまでで、3か月ほど勉強すればいいなってことがわかります^^

ここからさらに細かく計画を立てます。

11月の3か月前は8月!じゃあ8月から勉強スタート

8月中にテキスト問題集1週すべて終わらす

9月に問題集過去問を解く

10月に予想問題
希様はここで2級の勉強もしくは他教科を入れます^^気分転換と応用に備えて♪

11月に苦手の仕上げ

月ごとが決まれば、週ごと・日割りで考えます。

8月に入ったらその月の勉強計画を立てる!

日曜日になったらその週の勉強計画を立てる!

といったかんじ。

簡単なのに、明確な予定があるから「さぼり」にくいし、明確な目標があるから不思議と「こなしたく」なるんですこれが^^

1日ごとが苦手なら週ごとまでは組み立てるとgood^^

そして何よりポイントはゆるい設定であること!!!

そうはいってもさぼるときはあるし、急に予定や仕事が入ることもある^^

だから1回の予定が崩れたくらいでへこたれないようにするために1日に「余白を作ります。

例えば、私はおおまかな時間まで設定して1日を考えるのですが、

5:00 起床・洗顔・白湯を入れる・洗濯を回す

5:30 blog記事作成

7:00 洗濯物や掃除

7:30 トレーニング

8:30 プロテイン・スムージー

 
 
 

朝は脳が活発に行動しているので、効率重視でこなします

blog記事は一番私の一日で気合を入れて考えたいので朝一で書いています。

ちなみにこの後は日によって違うフリー。つまり余白。

たまぴよ
たまぴよ

そうはいってもわかりにくいピヨ!!

希様
希様

ですよね(笑)

じゃあよくあるパターンで組んでみます^^

ある日で考えてみると...

9:00 わんこの散歩

10:00 コーヒーと勉強タイム
この日は1章終わらすとか20ページとか決めておく

~ 終わったらフリー

13:30 終わってなければ追加で勉強タイム
気分が乗ってるから明日の分までやっちゃうこともある^^

 
 

うん。ほんとにほぼフリー(笑)

希様は後回し大嫌いで「やることは先に終わらせたい」タイプなのでこれ。

とにかくその日に「やること」が終われば何でもオッケーです^^

きっと夜型もいますから。はかどるときでいいんです^^

簿記とFPを同時に勉強していた時は、「今日は午前FPの第一章をやろう」「午後は簿記を30ページやろう」って感じで決めて必ずそのページ数はやることにしていました。

さぼったら1週間以内に取り戻す!みたいな^^

仕事と同じで間に合わなければ休みの日に1時間だけ残業...というか休日出勤みたいな(笑)^^

自己投資、すっごく楽しいですよ^^

最初は苦手意識が強かったですが、自分の為」に「勉強をする」ってすっごく満足感が高いです^^

知識が広がると世界が視野がとっても広がります^^💛

勉強法に関してはメンタリストDaiGoさんのこちらの書籍が読みやすくおすすめなので参考に見てみてください^^↓

オーディブルで今なら1冊無料で聞けます^^↓

勉強の攻略法

正直、期間までしっかり組めてしまえばあとは予定通り勉強するだけなんです。

でも「身につく」勉強がしたいですよね。

勉強の攻略法は本当に「自分のやりやすいやり方ですすめる」が結論です。

いぬきち
いぬきち

それじゃ解決になってないワン!!!

希様
希様

そうよね。でも勉強においても「自分軸」を見つけることが必要なの。

自分でやりやすいやり方=それを見つけなければならない=いろんな人の方法を試す

これが一番早いでしょう。

暗記」が得意な人もいれば「計算」が得意な人もいる。

また、その課目によって攻略法は変わってきます

例えば、簿記・FPであればどちらも2級までは「過去問」を説きまくれば必ず合格できます。

正直、簿記2級に関しては理解してしまえば簡単なので2ヶ月ほどで合格に持っていけるでしょう^^

細かくは資格ごとの勉強法はまた参考記事を作成いたしますのでお楽しみに^^

ちなみに希様は書かないと覚えられないので手書きで書きまくります。

ペンは「無印良品」の青ペン。

ノートより裏紙とかに書くことが多いかも。

あなたの勉強法があったら教えてください^^💛

さぼりの攻略法

仕事で疲れてさぼってしまうあなたへ

一生「疲れた」を言い訳にしますか?

もう今日で「疲れた」という言葉とおさらばしましょう。

言葉は体とリンクしています。

実験でも結果が出ています。

例えばヒップを意識して筋トレした場合と、何も考えずに筋トレした場合とで効果は明らかに意識したほうが高かったんです。

つまり「疲れた」と発するたびに体はどんどん疲れます

別にポジティブでいろとは言いません。口にするのをやめましょう^^

そしてどうしても平日になかなか時間が取れない方向けに解決策を提示します。

  • 1日の勉強時間を10~30分と区切る(通勤時間・昼食後・お風呂など)
  • 土日に勉強批准を置いて計画した勉強を行う
  • 結果一週間で目標時間or目標ページなどに到達できるようにする

こんな感じ。

ほんとはコツコツ継続できるのがいいですが、なかなか難しいかと思いますのでこういうコースも1つでしょう。

ただし、さぼりを巻き返しにくくはなるので、まとめて行う場合は休みの日のさぼりに注意が必要です。

自分に合った方法を見つけ出しましょう^^

希様ももちろんさぼることはありますが1日以上さぼることはまずないです。

外出になったらテキストを持って移動中に読んだり、記事をメモに下書きしたりしています

また、さぼりそうな日がわかるなら先に進めて調節しておくこともあります

結果ゴールに近づく逆算をしているということです。

人生においても所ごとにおいても資格においても「逆算」が勝利のカギ。リスク攻略の肝になります。

集中力が続かないあなたへ

時間の使い方を攻略しましょう^^

人間は45分のサイクルが一番集中力が高まるらしい!

人によって違うと思いますが、45分前後というデータが出ているそうです。

まずは45分を基準に自分の集中力が持続する時間を知るところから始めましょう。

45分集中10分休憩を繰り返すといいそうです。

先ほどおすすめしたDaiGOさんの書籍に加えこちらも参考になるのでぜひ手に取ってみてください。↓

DaiGOさんの本はとってもわかりやすくそして詰め詰めの文字ではないのですらすら読みやすいです!

ちなみに、希様もゾーンに入ったときの集中はすごくあるのですが、普段は全然続かないこともあるんです(笑)

そういう時は10分集中2分休憩サイクルを取ったり、5問解いて伸びをするとか…いろいろ試行錯誤しています。

慣れてきたら時間をグングン伸ばせるのでまずは自分なりの「時間術」を身につけてみてくださいね^^

資格って、資格以外にも知識や技術が身につけられてリスク以上にリターンが高くて素敵💛

まとめ

ここまで、少し強めに解説してきましたが、「本当に無理な時は休もうね」ということを最後に伝えたいと思います。

休むことも大事。効率だけじゃないです

あとでもしくは先に調節してしまえばいい。

休みが欲しかったら休みの日を作ればいい!これも「余白」

ダイエットと同じです^^

がんばり屋さんのあなたに素敵な知識が身につきますように💛

月曜日、今日も元気にいってらっしゃい♪

希様
希様

冷静に 清浄に 心乾かすことなかれ

タイトルとURLをコピーしました