残業100万VS副業100万!圧倒的に副業のほうが手取りが多いたった1つの理由

金融・経済

副業ってスキルが必要でしょ?

残業の方が手っ取り早いのよね。

勉強苦手だし、残業で稼ぐ方が楽だな。

このように感じ、副業をはじめられない人は少なくありません。

しかし「給与+残業代」の収入と「給与+副業」の収入を比べると、圧倒的に副業の方が手取りが多いってご存じでしたか?

本日は、実際に手取り額を計算し、残業よりも副業をするメリットをお話していきます。

給与の計算方法

まずは、給与の計算方法をお教えしましょう。

以下の3ステップで行います。

給与計算式
  • ①収入-控除=課税所得
  • ②課税所得×税率=所得税
  • ③収入-所得税-社会保険料=手取り収入

控除とは?

控除に関しては、以下の記事で詳しく解説しています↓

いわゆる「サラリーマン用の経費」のようなものです。

例えば配偶者控除といって、一定以下の給与の配偶者がいる場合は、養っている分税金負担が軽くなるように、経費として差し引きできる金額があります。

このようなシステムを「控除」といいます。

課税所得とは?

課税所得とは、税金を計算するための所得のことです。

例えば、100万円の給料にそのまま税率をかけて税金を計算するわけではなく、100万円の給料から一定の控除を差し引いた所得に税率をかけて税金を計算します。

この、差し引いた金額のことを「課税所得」といいます。

すための所得」と、そのままの意味です。

税率とは?

所得税は、税率が決まっています。

国税庁HP

課税所得金額に応じて税率が決まるため、みな、経費・控除を計上し、課税所得を減らそうとします。

このことを「節税」と言ったりします↓

儲けていれば儲けているほど税率が高くなる=税金が高くなるという「累進課税」システムが、日本では取られています。

今回の手取り計算のルール

それでは早速、手取りの計算をしていきましょう。

ここでルールを説明しておきます。

控除についてルール

  • 誰もが絶対に引かれる「基礎控除」…48万円
  • 給与収入から絶対に引かれる「給与所得控除」…所得によって変化する金額
  • 社会保険料控除…給与×14.4%(健康保険・厚生年金等の保険料全額)

この3つの金額のみを控除とする。

※「給与所得控除」の計算表↓

国税庁HP

その他のルール

  • 本人は独身である。
  • 給与年収は500万円とする。
  • 副業の場合の経費はPC代の30万とする。
    (実際はもっとあると思います)
  • 青色申告は行っている。

青色申告に関しては、こちらで詳しく説明しています↓

残業VS副業の手取りを計算しよう!

残業の場合…

希様
希様

給与500万+残業100万=年収600万の場合

会社からの所得に対する控除(つまり600万円)
  • 基礎控除:48万
  • 所得控除:164万
    ※上記表より、600万×20%+44万=164万
  • 社会保険料控除:86.4万
    ※600万×14.4%=86.4万
  • 合計金額298.4万円

よって、給与計算式に当てはめて計算すると…

  • ①6,000,000-2,984,000=3,016,000←これが課税所得
  • ②3,016,000×10%-97,500=204,100←これが税金
  • ③6,000,000-204,100-864,000=4,931,900←これが手取り!

給与500万+残業100万=年収600万の場合は、

  • 社会保険料が86.4万
  • 税金が20.4万
  • 手取りが493.1万

であることがわかりました。

副業の場合…

希様
希様

給与500万+副業100万=年収600万の場合

会社からの所得に対する控除(つまり500万円)
  • 基礎控除:48万
  • 所得控除:144万
    ※上記表より、500万×20%+44万=144万
  • 社会保険料控除:72万
    ※500万×14.4%=72万
副業からの所得に対する控除(つまり100万円)
  • 青色申告特別控除:65万
    ※青色申告書を提出し、ルールとおりに記帳をおこなえば得られる特別な控除
  • 事業経費:30万
  • 合計金額359万円

よって、給与計算式に当てはめて計算すると…

  • ①6,000,000-3,590,000=2,410,000←これが課税所得
  • ②2,410,000×10%-97,500=143,500←これが税金
  • ③6,000,000-143,500-720,000=5,136,500←これが手取り!

給与500万+副業100万=年収600万の場合 は、

  • 社会保険料が72万
  • 税金が14.3万
  • 手取りが513.6万

であることがわかりました。

圧倒的に副業の方が、手取りが多くなっています。

その数、20万4600円も多い金額です!

まとめ:知らなきゃ損する「お金の話」

いかがでしたでしょうか?

衝撃事実でしたね。

残業するよりも、自分で自由に行うことができる副業の方が、はるかに手取りが多いのです。

もう残業やめませんか?

副業の方が手取りが多い理由は「経費」「青色申告」が使えるためです。

このあたりは、FP・簿記を学んで知識をつけておきましょう。

知らないだけで搾取されるのが資本主義社会。

負けずに戦うために、まずはお金の知識を蓄えましょう。

本日はここまで。

それでは今日も元気に笑顔で過ごしましょう。

希様
希様

希様への質問・ご依頼はコチラにお願いします。

タイトルとURLをコピーしました